忍者ブログ
戯言いっぱい
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/26 春樹]
[11/12 文咲]
[08/19 道哉]
[08/16 MINATO]
[05/16 道哉]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
氷糒道哉
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
音楽
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付けば誕生日まで4日とか。
まったく実感なかったです!!
ちなみに今日の俺は情緒不安定。

>いきなり語り入ります。
070801_232746_M.jpg左のこれは現在道哉が使用しているギターです。
右のギターがメインで、左のがサブ。
でも最近サブの使用率がめっきり減っております。。。
つい去年までメインだったんですよ!!
実は最初は右がサブだったんですよ!!
気づけば逆に・・・。
まぁどっちも好きなんですけどね。





>ひとつづつ紹介。
070801_232811_M.jpgはい、現在メインのギターです。
FenderのSTRATタイプですね。
STRATには珍しくずいぶんと重いです。。。
重いのを理由にサブだったってのは気にしない方向で・・・(笑)
いや、今や完全にメインですから。
フレット数は21とわりと少ないです。
チューニングはレギュラー、または全弦1音下げです。
普通の曲やるときはレギュラー、ガゼのときは1音下げになります。
まぁわざわざ合わせるの面倒なんですが。
でも今になってずいぶん弾きやすいことに気付く。



070801_232914_M.jpgそしてこっちがサブです。
メーカーはIbanez。ちなみに細かいとこまで知りません!!(オイ)
通称セミアコと呼ばれるものです。
全体的に軽く、なかなかの弾き具合です。
去年はメインでした。
ちなみに弦はサビサビでして・・・交換しないとなぁあ。
フレット数は22。
チューニングはレギュラーオンリーです。
この際こっちをメインにして上のを変則用にするとかもありかも。
でも個人的に上の奴の形が好きでして。
こいつはまだまだ使っていくだろうからなぁあ。弦変えないとなぁ。


と言った感じです。
普段こんなの使って練習したりしてるんです。
実はまだ他にも隠しもってたりするのですが・・・。
一応アコギも所有しております。ほとんど使いませんが!!(笑)
ただ新しいの買うかもしれません。
まぁ買ったとしてもこの2つはどこかで必ず使いますので(笑)


ってわけで書くことないから自分のギターについて少々語ってみました。
でわまた!!!!
PR
なのかな。欲しいものを1つ買いました。

>the GazettE
のスコアブックを1冊買ってきました。
「大日本異端芸者的脳味噌逆回転音源集」(長い・・・っ!!)です。
このアルバムは割りといい曲多い奴です。
シャウト物と普通のアップテンポが半々ぐらいで割りと聞きやすいかと。
中でも「幸せな日々」「LINDA~candydive Pinky heaven~」「別れ道」「☆BEST FRIENDS☆」はオススメですね。
とりあえず今日はこの4つを中心に弾いてみたんですが、以外に難しい。。。
まだ「LINDA~」と「☆BEST~」はできる範囲の曲なんですが、あと2つがなかなか手ごわい。
「LINDA~」に関しては文化祭でやる可能性があるのでしっかりやろうと思います。
多分あと2、3日やってたらできる気がするけどなぁ。
「別れ道」はもう多分あのアルバムで1番難しいかと。
やたら転調多いですし。まあキーボードないからたいして意識しないだろうけど。
最終的な結論ではドラムが最重要ってのは確定ですね。
やたら早くって難しいですから。
まずバスをちゃんとキープできる人でしかできないと思う。
まあ、頑張ってできるようにします。
実は最近やる曲なくって暇だったりしたんです(笑)
ヒスブルはもうほとんど弾けてしまうから。
しかもそれ以外のスコアがほとんどないから。

続きバトン。最近多いです(まぁ嬉しいのですが/笑) 
2日ぶり??3日ぶり??
とりあえずお久しぶりです!!

>えっと
今日は模試がありまして。
もうなんか。。。

数Ⅱわからん!!!

200点満点中93点でした。
あ、ついでにここで各教科の特典をば。

国語:125/200
数Ⅰ・Ⅱ・A・B:93/200
英語(筆記):130/200
英語(リスニング):22/50
合計:370/650

といった感じ。
結果としてはそうよくない・・・かな・・・??
明らかに数学悪いですがね。
もういいよ。気にしない。

では今回の続きは昨日のサッカーについて。
けっこう批判してるので見たくない方はスルーを。

更新してしまいますが。

>そういえば。
今日は「The Screaming Frogs」のライブの日でした。
あ、場所は東京ね。
えーー、「The Screaming Frogs」というのはですね。
管理人の大好きなHysteric BlueのボーカルことTamaちゃんの新しいバンドなんですね。
メンバーにはベース兼キーボードに佐久間正英さん、ギターに若菜拓馬さんを加えたものです。
この3人中心にやっているのですが、今日ライブありました!!
そしてこれから積極的に活動していくとのことでして。

頼むからうちの地元きてくれ!!!!

ただそれが言いたかっただけですが何か???
っというかこのバンドは知っててください。
仮にも確実に有名になったバンドのボーカルなんですから。
Tamaちゃん知らなくとも「春~spring~」はご存知でしょう。
その方が再開されているのです。聞く価値はあると思います。
まあ当時のヒスブルらしさというのはないかもしれませんが。

>ところでテイルズ
TOSの続編。
けっこう賛否両論って感じですね。
まず公式ページ見ると絵が藤島さんではないですね。
下にC藤島って描いてあるにも関わらず。
そして自分がいろんなのを見た限り新しい方だと思ってる人もいるみたいですが、

あれは明らかに奥村さんだと思います!!!!

まあすこし自信ないですが。
そして奥村さんはTOSの時代で精霊の決定稿を描く等ずいぶん前から関わってる方でして。
アビスにおいては藤島さんと奥村さんの対談においてプロデューサーの吉積さんが孤立してしまったとの話もあります。
恐らくですが、既にある程度藤島さんが描いたものを奥村さんが手直ししたものではないかと思います。
それにしても毎回サブキャラを描いてきた奥村さんが今回描いているのは正直驚きです。
まあ自分の予想では最終的に藤島さんのものに変ると思いますが。
今回は藤島さんと奥村さんの共同作業になるんでしょうかね。

まあ俺はこれが1番楽しみなゲームなんですがね!!!!

道哉はTOS応援派です。
だってあのゲームで初めて泣いてもん!!!!
ゲームやって初めて泣いたもん!!!!
とりあえず俺は楽しみに待ってます!!!
まあ、Wii持ってないんですがねー・・・・・・。

でわまた!!!!

曲とか考えてます。自分のですよ。

>the GazettE
なんですが。勘違いしないように。

道哉はナイトメア派!!!!

いやthe GazettEも大好きですよ!!!
そんで今日いろいろ調べてたんですが。
ナイトメアは半音下げチューニング。
the GazettEは超変則チューニングでした!!!!
ガゼのほうがよっぽど面倒でしたよ。
基本全弦1音下げチューニングで、最近の曲にいたっては1~5弦は1音半、6弦のみ2音半下げとかいうすごい状態でした!!!
ってことは、弦も太いものに変えなければということで。
・・・やらないでおこうかなーーー・・・・・・(笑)
まずやろうと思うとMC中にチューニング変えるわけで。
面倒なんだよねーーー・・・・・・(笑)
もしやるとしたらこの際レギュラーと変則の2本持っていくのも手ですが。
ギター2本とか持ってけねぇよーーー・・・・・・(笑)
まあ試すにこしたことはないと言うわけでさっきやってみました。
最近のほうのチューニングを。

弦がゆるゆるで無理だっつーーーの!!!!!

やっぱり弦太くしないと無理です。
しかもHyena(これでためそうとした)の楽譜は7弦の記載です。
またフレット考えるの面倒だった!!!!!

いっそのこと7弦買おうかな・・・・・・。
でもお金ないもんなぁーーーー・・・・・・。


まあこんな感じで音楽漬けだったりするのですよ。
でわまた今度ーーー!!

≪ Back   Next ≫

[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]

Copyright c 超戯言日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]